2008年09月05日
Posted by 肉んちゃん at 2008年09月05日16:28Comment(3)

第3段

第3段  さてさて、コンテスト当日~
 
 今年は無事全員バスで出発~(笑) 

 大型バスで会場の玄関前に横付けクルマです~
  (何年も行ってるけど、道路から会場内に乗り付けるバスはうちしかおらん……汗

 えっ… うちは最後か? って思うぐらい、玄関前に人があふれていましたタラーッ

 みなさんからの熱いまなざしをうけつつ!! (勝手に思ってるだけやけどタラーッ

よしっ!!いくぞ!!

で… すぐ この写真オドロキ 
ほかのチームの子供たちはめちゃめちゃ怖い顔になってた…
どっちがえんかいの…タラーッ
個人的には、朝早くから本番の時間までの長丁場汗
楽屋に入るまではリラックスさせてやってたほうがいいような気がしてニコニコ
野放し(風)で、青山劇場にきた喜びを満喫ピカピカ

玄関前には、浅野太鼓さんの楽器や、バチなどがずらっと並び思わず食い入るようにガンミしてしまいましたワーイ
 
 第3段  
 そうこう言っているうちに受付開始ですダッシュ

 


第3段

第3段  オリエンテーションのあと、楽屋へ移動して、

 衣装に着替えて、練習開始です。

 毎年恒例の手にパワーの絵を書いてもらい、

 私からのパワーもゲットした子供たちは

 表情がキリリとなっていきますピカピカ


第3段  最終の合わせを終えた子供たち!!

 エンジンを組み、気合いを入れます。

 さぁ~ 舞台へ向けて出発ですダッシュ


       (つづく)


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
子供太鼓打ち上げ②
子供太鼓打ち上げ①
鼓展2015
KIZUNA FESTIVAL 2015①
カンボジアめし③
観光②
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 瀬戸内国際芸術祭 (2016-04-09 22:16)
 子供太鼓打ち上げ② (2015-09-05 23:26)
 子供太鼓打ち上げ① (2015-09-05 23:09)
 鼓展2015 (2015-07-14 01:30)
 KIZUNA FESTIVAL 2015① (2015-03-06 02:19)
 カンボジアめし③ (2015-03-06 01:59)

この記事へのコメント
なんだか見てるだけで思い出して緊張するね(O.O;)(oo;)
Posted by Haha at 2008年09月05日 17:03
Haha♪

 でしょ~(~_~;)
 毎回、控え室から舞台へ向かう子供にエールを送りながら移動するんやけど、こっちも緊張がピークにきてますよ(+_+)
 舞台へ送り出すときは「楽しんでおいで!」って言うけど、きっと子どもたちより、私たちのほうが緊張しとるような気がする…
 舞台袖で見るより、舞台へたったほうがよっぽど緊張せんでええわ!って思うわ(笑)
Posted by 肉んちゃん at 2008年09月06日 11:59
みんなが毎年緊張してるなか俺は毎年1回楽屋で一眠りして…起きてからもあくびしまくり(笑)緊張感なさすぎっすねヾ(゜▽笑
Posted by だい at 2008年09月08日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3段
    コメント(3)