Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2008年09月17日
Posted by 肉んちゃん at ◆2008年09月17日16:27Comment(2)

最終章☆彡

 みんなごめんタラーッ

 演奏前のこんな素敵な写真をUPするの…
 忘れてた泣き






さてさて、短期間滞在の東京を後にする時がやってまいりました泣き
バスに乗り込み、会場を後にします汗

一日の疲れを癒すため!! & 夕食 を 兼ねて 一路 【温泉】 へクルマ

  めちゃめちゃ 歓迎 されとるがなアップ

 さぁ~ 昼ごはんもろくに食べてなかった …… ので、

 ガッツリと【食】しますレストラン




 










なかなかのお味に舌鼓ピカピカ お腹もいっぱいになったから~
お風呂ハート お風呂ハート

風呂上がりは、恒例のピカピカ

  母たちの  
  【アロハ で アロ~ハ~~~ピカピカ

 一名 着てないやつムカッ 
 す、すいません… 

 まぁ~ 腹を出して踊ってますから 許してくださいましぃ~ワーイ

 この後、バスに乗り込み 香川へダッシュ
 あっという間に、爆睡しながら、香川へ到着しましたアップ

今年も、 三豊中央観光バスの ゆうちゃん&こうちゃん コンビに 
大変お世話になり、無事に旅することができましたピカピカ
ありがとうございましたニコニコ

 さぁ~ 日を改め、

 賞品でいただいた、桶胴太鼓を開けておりますピカピカ






めちゃめちゃ嬉しそうやなハート

 子供太鼓卒業生からの 手作りボードと ともに

 今年も 並ぶことができました泣き

 【賞状&トロフィーピカピカ

 来年は絶対 【最優秀賞】や!! と、活動開始ですガッツ

   


2008年09月09日
Posted by 肉んちゃん at ◆2008年09月09日16:49Comment(4)

第4段

 エントリーナンバー 【8】 讃岐国分寺子供太鼓 彩輝  
 
 演奏終了ですピカピカ

 子供たちは、満足気な顔で舞台そでに戻ってきました。 やれやれ 今年も終わった汗

 あとは、発表を待つのみナイショ  

 審査中の 【東京打撃団】 の 演奏を楽しみアップ  さぁ~ いよいよ ………

 第3位 山木屋太鼓クラブ

 第2位 讃岐国分寺子供太鼓 彩輝 ピカピカ
        と呼ばれ、子どもたちは複雑な顔でステージへ移動ダッシュ

      賞状とトロフィー、桶胴太鼓をいただき
      
      「ありがとうございました~ピカピカ

 目標の1位は獲れませんでしたが、1年間 コンテストに向けて頑張ってきた子供たちに拍手ですアップ
 ステージに上がった子供達も、表彰してもらい、いい顔になっていましたピカピカ

 すっかり暗くなった青山劇場の前でカメラ

 横づけされたバスに乗り込みカメラ










 







さぁ~ 楽しかった東京もこれでお別れです泣き

来年も来るでぇ~~~~~フッンチョキ     (次回へ続く)




 




 

  


2008年09月05日
Posted by 肉んちゃん at ◆2008年09月05日16:28Comment(3)

第3段

 さてさて、コンテスト当日~
 
 今年は無事全員バスで出発~(笑) 

 大型バスで会場の玄関前に横付けクルマです~
  (何年も行ってるけど、道路から会場内に乗り付けるバスはうちしかおらん……汗

 えっ… うちは最後か? って思うぐらい、玄関前に人があふれていましたタラーッ

 みなさんからの熱いまなざしをうけつつ!! (勝手に思ってるだけやけどタラーッ

よしっ!!いくぞ!!

で… すぐ この写真オドロキ 
ほかのチームの子供たちはめちゃめちゃ怖い顔になってた…
どっちがえんかいの…タラーッ
個人的には、朝早くから本番の時間までの長丁場汗
楽屋に入るまではリラックスさせてやってたほうがいいような気がしてニコニコ
野放し(風)で、青山劇場にきた喜びを満喫ピカピカ

玄関前には、浅野太鼓さんの楽器や、バチなどがずらっと並び思わず食い入るようにガンミしてしまいましたワーイ
 
   
 そうこう言っているうちに受付開始ですダッシュ

 




 オリエンテーションのあと、楽屋へ移動して、

 衣装に着替えて、練習開始です。

 毎年恒例の手にパワーの絵を書いてもらい、

 私からのパワーもゲットした子供たちは

 表情がキリリとなっていきますピカピカ


 最終の合わせを終えた子供たち!!

 エンジンを組み、気合いを入れます。

 さぁ~ 舞台へ向けて出発ですダッシュ


       (つづく)
  


2008年09月03日
Posted by 肉んちゃん at ◆2008年09月03日16:24Comment(2)

その2

 さてさて、子どもも大人も お目目パッチリのところで~ワーイ

 【10時のおやつ】が配られました(笑) 

  (12人の子供たち + 私たち) (爆)

 で、なつきちゃん 登場ピカピカ



 
 「おやつの袋の中の これを 取り出してくださ~い」

 んっ!?

 「で、輪ゴムを配るので、 これの 端と端 に つけてくださ~いアップ

 えっガーン まさか… まさか…… まさか………タラーッ

 「つきましたか~ じゃぁ~ これを 耳にかけてくださ~いアップ

 やっぱり~タラーッワーイ

  ちょっと分かりにくいかもしれんけど汗

 みんなでつけてカメラ








 添乗員さにも つけてみたニコニコ

 「ゆうちゃん~ 似合っとるでぇ~ピカピカ

 このあと、お買いものとTBSを堪能し、
 国分寺を出発して18時間後、無事、ホテルへチェックインしました~ダッシュ

 
  


2008年09月01日
Posted by 肉んちゃん at ◆2008年09月01日16:59Comment(4)

東京国際和太鼓コンテスト

あれから2週間…
やっと活力が湧きアップ ポチポチとUP開始です~

  今年は、高松まつりの公演が重なり、

 国分寺出発は午後11時汗

 私たち大人は2時間近く担ぎでパレードして…ゲッソリガーン と集合ダッシュ

 雷を伴った通り雨… しかし、子どもたちはテンションアップ 

 見送りの方に挨拶をして、いざ出発ダッシュ

私…疲れからすぐ寝れる!!って思いきや… あららタラーッ 
お腹すいたなぁ~ 午前1時… カレーを食しテンションアップ  あら残念タラーッ 寝れんがなぁ~泣き

まあ… なんとか子供も私も寝付き、バスが停車して目が覚めるとピカピカ


  めちゃめちゃ清々しい朝を迎えておりましたワーイ

 半そででは少し寒いくらいの気温アップ

 暑がりの私には GOOD でしたスマイル







 

  お手洗いを済ませ、東京へ向けて出発クルマ

 左に見えますのは、駒ヶ根ですピカピカ








  これは、富士山アップ

 うっすらと頭が見えていますチョキ

 この光景に気づいていたのは、2人かな(笑)






  こちらは諏訪湖ピカピカ

 いかんいかん 目が冴えてしまって、カメラ小僧になってるがなワーイ



  (次回へ続く)