Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2012年11月30日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月30日17:42Comment(0)

今から、


某ホテルで太鼓の本番♪

とある会社の忘年会でオープニングを飾らせて頂きます(^o^)


☆彡R.Miyawaki
  


2012年11月29日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月29日22:21Comment(0)

見学さん


今日は、メンバーのN岡さんの職場からお三方が見学にきました!
ようこそ、ようこそ!!
見学=体験という我がチーム。
せっかく来たわけですから打ちましょう!!
お仕事柄さすがの飲み込み。すばらしい。

なんと積込のお手伝いまでして頂きました。
ありがとうございました。

よかったらまた、覗きに来てくださいね。



ユ。
  


2012年11月22日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月22日21:11Comment(0)

鼓展2013


来年の鼓展2013に向けて各曲の練習が始まりました。
さぁ〜来年は、どんな舞台になるのでしょう?

みなさん、お楽しみに!
日時など決まりましたら、すぐさまホームページにてお知らせしますね!




ユ。
  


2012年11月21日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月21日11:45Comment(0)

終了しました


県の施設である青年センターのリニューアルオープンでの本番でした。
風もなく暖かめでよかったです。

ちょっと中を見せていただきましたが
すごくきれいで木のかおりが心地よい空間でした。

太鼓でではありますが、お祝いできてよかったです。
ありがとうございました。


待機中のひとこま(笑)


ユ。
  


2012年11月21日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月21日09:06Comment(0)

セッティング完了!




眺めが良すぎる青年センター中庭(笑)
式典での本番です。




ユ。
  


2012年11月19日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月19日22:18Comment(0)

練習後のひとこま


いつも味のある絵面を提供してくれるAさみちゃん。
今日は、カタログめくってます。

実は、チームウェア係の主任さんをやってくれてます。
そうですっ、チーム内でのお仕事中なのです。
あなたのおかげでみんな冬の本番を乗りきることができます。
ありがとう!



ユ。
  


2012年11月17日
Posted by Haha at ◆2012年11月17日17:00Comment(0)
2012年11月17日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月17日16:42Comment(0)

さぬき歌舞伎まつり



本日は琴平で行われた『さぬき歌舞伎まつり』にて演奏させていただきました


写真は準備を終えたメンバーです(笑)

今回の舞台がある建物は築80年の有形文化財!!
凄く趣のある建物で気持ち良く演奏させていただきました♪

雨が降り足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました♪

☆彡R.Miyawaki
  


2012年11月05日
Posted by まこっちゃん at ◆2012年11月05日22:20Comment(0)

練習後…



会議ダブルヘッダーでお休みだったリーダーに
報告メールしてたら視野に黄色いものが入ってきた。
A、A、A、Aさみちゃん、、、、、、、
似とるけど、、、(笑)


なかなかのキャラクターを持ってるメンバーたちです(笑)
私たちと一緒に太鼓を打ちませんか?
キャラは、濃くなくて大丈夫です(笑)



ユ。
  


2012年11月04日
Posted by Haha at ◆2012年11月04日13:00Comment(0)

現代源平屋島合戦絵巻 決戦の日 その2

紅軍の応援演奏



会場のみんなが参加しての踊りが始まりました。
メンバーたちも自然に体が動き始めアップ



そして輪の中に入って行きましたニコニコ



いよいよ勝敗の発表!!
みごと紅軍の勝利ガッツ



鬼太鼓座の方々と記念カメラ
残念ながら女性たちは着替えの最中、トラックの中でした汗

  


2012年11月04日
Posted by Haha at ◆2012年11月04日12:00Comment(0)

現代源平屋島合戦絵巻 決戦の日 その1

源平合戦「屋島の戦い」の古戦場を舞台に準備完了
主戦場周辺には4000余の旗がたなびき盛大なイベントですピース



待ち時間に
なにやら作戦会議中!?



お客様と記念撮影もカメラ

  


2012年11月03日
Posted by 国分寺太鼓保存会 at ◆2012年11月03日22:07Comment(0)

史跡まつり!

こんばんは~ニコニコ

本日は子供太鼓が史跡まつりにて演奏させていただきました。
本日はちびっこチームからお兄さんお姉さんチームまでの参加スマイル

とってもいいお天気晴れ



大変気持ちがよく、本番日和でしたねっ!


朝が早かったんですが、子供たちは朝から元気元気オドロキ

  大人たちはとてもついていけませんウトウト


ちびっこたちも本番中は、お兄さんお姉さんの演奏をしっかり聞いていましたナイショ



ちびっこたちも来年は成長して演奏する曲が増えているかな?メロメロ


本番後に、某子供太鼓メンバーのお母さんとお話をしました。

去年はバチを落としてしまって半泣きで演奏をしたYくん泣き

しかしYくん、今年は堂々と演奏をしていましたパーンチ

「今年は本人も満足そうですニコニコ
  と、お母さんも嬉しそうに言っていました!

小学生になり、またひとつお兄さんになったなあと
  私も感動させられました泣き


Yくんだけじゃなく他のちびっこたちもまた成長していくんでしょうねスマイル

   私も今から来年が楽しみ~ピカピカ


明日はHahaも告知してくれていたとおり大人太鼓がイベント出演です~

お時間がありましたら遊びに来てくださいm(_ _)mハート



☆ み き ☆  


2012年11月03日
Posted by Haha at ◆2012年11月03日08:58Comment(0)

「現代源平屋島合戦絵巻」

明日 瀬戸内国際芸術祭2013プレイベント「現代源平屋島合戦絵巻」が
屋島東町檀ノ浦・源平屋島合戦古戦場<主戦場>立石港埋立地で開催されます。

午後1時から午後4時30分〈小雨決行〉〈入場無料〉
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/19556.html






紅白旗がたなびき,さまざまな合戦衣裳に身を包んだ行軍部隊が太鼓や音楽や
パフォーマンスと共に練り歩き、さらには海から水軍が現れて
主戦場に紅の平氏軍,白の源氏軍が集結
紅白の雌雄を決すべく現代版の合戦(綱引き,騎馬戦,口上合戦など)が行われ
国分寺太鼓も参戦!!

会場には地元有志による飲食ブースもあるようで、楽しいことがいっぱいありそうですよニコニコ