2008年03月12日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月12日00:08Comment(4)
天体観測
今日も星がきれいに見えますね
やっと、五色台での警泥
の筋肉痛がおさまってきた今日このごろ
それはそうと、五色台少年自然センターの天体望遠鏡で見えた土星の
画像をアップします

携帯のカメラを望遠鏡の覗く部分にくっつけて撮ったものをいただきました
土星の輪っかがくっきりと見えたのには感動しました
僕も試してみましたが、ぜんぜん撮れませんでした・・・
これを撮ったYuriさんに拍手~



続きを読む

やっと、五色台での警泥


それはそうと、五色台少年自然センターの天体望遠鏡で見えた土星の
画像をアップします

携帯のカメラを望遠鏡の覗く部分にくっつけて撮ったものをいただきました

土星の輪っかがくっきりと見えたのには感動しました

僕も試してみましたが、ぜんぜん撮れませんでした・・・

これを撮ったYuriさんに拍手~




続きを読む
2008年03月09日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月09日23:54Comment(4)
五色台合宿
昨日からの五色台合宿二日間の報告です。
一日目:道場で練習→五色台へ→広場で警泥→夕食→ビンゴ大会→天体観測
道場で練習~の合間に・・・昼の休憩時に女子が「花いちもんめ」を開始
懐かしいですね
広場で警泥~
こりゃ疲れた
夕食~
みんなおいしくいただきました
ビンゴ大会
おめでと~
天体観測
土星が見えて感動~
続いて二日目:起床→朝飯→広場で遊ぶ→野外炊飯→練習→終了式
起床
良い天気です
いい一日になりそう
朝飯
みんな給食で慣れているため、手際が良かったです
関心。
広場で遊ぶ
みんなで長縄飛び!この後また警泥
疲れ×2
野外炊飯
みんなで協力・共同作業
火の調節が難しかった


練習開始



終了式


五色台合宿ではたくさんの良い経験が出来たと思います。
しかし、子供は元気やなーと思うことが多々ありました(^^;)大人も負けとれんわ(^^)
今回の合宿を通じて、みんなの心がひとつになることを願っております。
2008年03月08日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月08日21:41Comment(4)
今日は

子供太鼓の五色台合宿です(^^ゞ
朝から道場で練習してから五色台に上がり
夕御飯まで公園で警泥


子供は元気やわ〜疲れ知らずです。
ビンゴ大会して、天体観測

部屋ではトランプ大会が・・・修学旅行や宿泊学習を思い出します

もう、何年も前の話ですが…

明日は飯ごう炊飯してカレー作りや〜

そのあと、練習して下山です。
また、レポートします(^^ゞ
2008年03月08日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月08日01:14Comment(0)
自主練習
今日は少し遅刻しましたが・・・自主練習に行ってきました。
まだ覚えきれてない曲を楽譜見ながら特訓開始~

大太鼓で一回打っただけで・・・ダウン
あきません
体力な~
そうこうしてると、同期のK山君がちょっとの時間でも太鼓が打ちたいと
仕事帰りに練習へ
やるねぇ
すばらしい心がけだー

残り時間をめーいっぱい練習していきました
おつかれさまでしたm(_ _)m
まだ覚えきれてない曲を楽譜見ながら特訓開始~

大太鼓で一回打っただけで・・・ダウン

あきません


そうこうしてると、同期のK山君がちょっとの時間でも太鼓が打ちたいと
仕事帰りに練習へ


すばらしい心がけだー

残り時間をめーいっぱい練習していきました

おつかれさまでしたm(_ _)m
2008年03月06日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月06日12:47Comment(4)
ブログ開始っす♪
讃岐国分寺太鼓保存会のブログ~はじまり・はじまりぃ~
てな具合で、今日からブログ始めまーす
頑張って更新していきますので、皆さまどーぞよろしくお願いしますm(_ _)m
大太鼓ですいい音まだまだ出し切れてないっす
日々精進