2008年06月01日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年06月01日21:46Comment(2)
うれしい電話
今日は嬉しい電話がありました
10年ぐらい前、高松市内の商店街の公演の時に、たまたま広島から遊びに来ていた方が、
公演中の国分寺太鼓を気に入ってくださり、ビデオ撮影してくれたのがきっかけで、
しばらく電話のやりとりをしていました。
お互い忙しい日々…… いつの間にか連絡も途絶えていたのですが……
今日、ほぼ8年ぶりぐらいですかねぇ~
「お久しぶり~」と連絡をいただきました。
「今度、高松駅の近くでコンサートをするんやね」って……
なんで知っとん
息子さんが、こちらで生活していて、コンサートをすることを知って、知らせてくれたみたいです
遠路はるばる広島から、コンサートを見に来てくださるということでした
頑張らにゃ~いかん
2008年05月29日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年05月29日15:27Comment(8)
まちの床屋さん
学校帰りの制服を着た少年に、青いビニールが
………
………
散髪やんっ
うぃぃ~~~ん
あれっ
なにやら怪しい………

お母さんたち……取扱説明書を広げてなにやら密談…
まだまだ お NEW
なバリカンらしいです
そこへ、練習終りの子供たちが興味深々で近寄ってきます
参加しとるがなぁ~(笑)
このお方は、ジョリジョリ~ 気持ちよさそぉ~と触っています(笑)

床には無残に剃られた髪が散乱
さあさあ~ 大御所登場ですよ
新しいバリカンを購入して、「まだ慣れてないんやけどぉ~」と、不安そうに座る少年の頭を押さえてバリバリ~(笑)
さすが大御所
見事、綺麗に剃りあがりました






うぃぃ~~~ん

あれっ


お母さんたち……取扱説明書を広げてなにやら密談…



そこへ、練習終りの子供たちが興味深々で近寄ってきます


参加しとるがなぁ~(笑)


床には無残に剃られた髪が散乱



新しいバリカンを購入して、「まだ慣れてないんやけどぉ~」と、不安そうに座る少年の頭を押さえてバリバリ~(笑)
さすが大御所

見事、綺麗に剃りあがりました

2008年05月27日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年05月27日15:58Comment(2)
負けちゃ~いられない(=^・・^=)
東京国際和太鼓コンテストに合格した子供たちに、
「負けちゃ~いられない
」
大人も、コンサートに向けて頑張っています
子供も大人もなんかポーズが変わらんような気がする……
あっ… 私がシャッターを押す時… 同じセリフをはいてしまった…
「ハイッ いくよぉ~
おっもろぉ~~~~~」
そらこななるわな
「負けちゃ~いられない

大人も、コンサートに向けて頑張っています


あっ… 私がシャッターを押す時… 同じセリフをはいてしまった…
「ハイッ いくよぉ~
おっもろぉ~~~~~」

そらこななるわな

2008年05月21日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年05月21日13:18Comment(4)
ひとりごと…

私の座る席からの眺めです



そよそよと木々が揺れ、緑が眩しいぐらい綺麗です

そこでふと…昨日の練習時を思い出しひとりごと…

「せっかく、こないだ新しい曲覚えたのに、一週間ぐらい練習をせんかったら苦手とするフレーズがごっそりと抜けておりました





2008年05月16日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年05月16日14:17Comment(1)
2008年05月10日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年05月10日22:37Comment(0)
2008年05月09日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年05月09日12:08Comment(2)
未来の…(*^_^*)
うちの未来の有望な太鼓打ちです
お兄ちゃんやお姉ちゃんの練習についてきて練習場で火花が
肉んちゃんから手渡されたバチをめぐり、ばちの争奪戦が始まりました
両者譲らず
ほんと太鼓が好きなんですね しばらくこの争奪戦は続いていました
あまりにも可愛かったので激写してしまいました


2008年05月02日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年05月02日20:25Comment(1)
2008年04月29日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年04月29日11:35Comment(1)
苦悩中((+_+))
最近…私…このお方に悩まされております
このお方のお名前は
【拍子木(ひょうしぎ)】
コンサートに向けて、新曲に取り組んでいますが、
初の試みで、このお方を使うことに……
「火の用~心
カンカン
」
ってやつですね
なかなかこのお方、思うような音が一定に鳴ってくれません
どこでもいい音が出るのではなく、かなりいい音が出るところを狙ってやらないと、
「カスッ」って変な音……
今宵もこのお方と格闘いたします


【拍子木(ひょうしぎ)】
コンサートに向けて、新曲に取り組んでいますが、
初の試みで、このお方を使うことに……
「火の用~心


ってやつですね

なかなかこのお方、思うような音が一定に鳴ってくれません

どこでもいい音が出るのではなく、かなりいい音が出るところを狙ってやらないと、
「カスッ」って変な音……
今宵もこのお方と格闘いたします

2008年04月28日
Posted by 肉んちゃん at
◆2008年04月28日16:27Comment(1)
さっそく~(*^_^*)
今朝、一本の電話
が
「今、広報たかまつの募集記事を見てお電話しているんですが~………」
きた~~~~~~~
ってか、は、早い
広報たかまつの最新号
(5月号ちなみにまだ、高松市役所のHPにはUPされていませんでした
)
に掲載されている、
6月15日「鼓展-2008-」の一般参加者募集記事を見て、
「初心者でも大丈夫ですか
」とのお問い合わせ
「OK
OK
大歓迎です
練習場所は国分寺町内なので、少し遠くなりますが、お友達も誘って是非お越しください
」
とお返事いたしました


「今、広報たかまつの募集記事を見てお電話しているんですが~………」
きた~~~~~~~


広報たかまつの最新号
(5月号ちなみにまだ、高松市役所のHPにはUPされていませんでした

に掲載されている、
6月15日「鼓展-2008-」の一般参加者募集記事を見て、
「初心者でも大丈夫ですか


「OK




とお返事いたしました

2008年03月12日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月12日00:08Comment(4)
天体観測
今日も星がきれいに見えますね
やっと、五色台での警泥
の筋肉痛がおさまってきた今日このごろ
それはそうと、五色台少年自然センターの天体望遠鏡で見えた土星の
画像をアップします

携帯のカメラを望遠鏡の覗く部分にくっつけて撮ったものをいただきました
土星の輪っかがくっきりと見えたのには感動しました
僕も試してみましたが、ぜんぜん撮れませんでした・・・
これを撮ったYuriさんに拍手~



続きを読む

やっと、五色台での警泥


それはそうと、五色台少年自然センターの天体望遠鏡で見えた土星の
画像をアップします

携帯のカメラを望遠鏡の覗く部分にくっつけて撮ったものをいただきました

土星の輪っかがくっきりと見えたのには感動しました

僕も試してみましたが、ぜんぜん撮れませんでした・・・

これを撮ったYuriさんに拍手~




続きを読む
2008年03月08日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月08日01:14Comment(0)
自主練習
今日は少し遅刻しましたが・・・自主練習に行ってきました。
まだ覚えきれてない曲を楽譜見ながら特訓開始~

大太鼓で一回打っただけで・・・ダウン
あきません
体力な~
そうこうしてると、同期のK山君がちょっとの時間でも太鼓が打ちたいと
仕事帰りに練習へ
やるねぇ
すばらしい心がけだー

残り時間をめーいっぱい練習していきました
おつかれさまでしたm(_ _)m
まだ覚えきれてない曲を楽譜見ながら特訓開始~

大太鼓で一回打っただけで・・・ダウン

あきません


そうこうしてると、同期のK山君がちょっとの時間でも太鼓が打ちたいと
仕事帰りに練習へ


すばらしい心がけだー

残り時間をめーいっぱい練習していきました

おつかれさまでしたm(_ _)m
2008年03月06日
Posted by まこっちゃん at
◆2008年03月06日12:47Comment(4)
ブログ開始っす♪
讃岐国分寺太鼓保存会のブログ~はじまり・はじまりぃ~
てな具合で、今日からブログ始めまーす
頑張って更新していきますので、皆さまどーぞよろしくお願いしますm(_ _)m
大太鼓ですいい音まだまだ出し切れてないっす
日々精進